fc2ブログ

Alejandro Franov discos

https://naturebliss.bandcamp.com/
全アルバム試聴可能。

XQDX1005_242.gifChampaqui_AleFranov.jpgAlejandroFranov_Aguagong.jpgblog_import_4dc26e3d54eea.jpgblog_import_4dc26d837da8b.jpgAlejandroFranov_Yusuy.jpg
AlejandroFranov_Opsigno.jpgmelodiaNew_AleFranovmelodiaNew_AleFranovAlejandroFranov_Río ススペンディド・エン・エル・アイレアルブリシアス_アレハンドロ・フラノフ


スポンサーサイト



【新作】CD"アルブリシアス Albricias (pana023)"発売

多作で知られるアルゼンチンの巨漢の音の妖精、アレハンドロ・フラノフ(通称アレ)
によるソロ・ピアノ最新作が2018年3月Nature Blissから発売されました。
厳しい音楽業界にあっても、発表する作品がコンスタントに日本盤として発売されていること、
アレの作品がそれだけ高く評価されていることに感謝しています。

ふしぎの国のアリスに登場する時計をもったしろいうさぎのようなキャラクターが印象的なジャケットは、
アルゼンチンのデザイナー、Damián Crubellatiの手による作品。
うさぎの奏でるアコーディオンとピアノ、ロゴ文字がFranovではなく、Franoffになってるのもアレに確認
した所、間違いではなくて洒落なんだとの事。そんな遊び心あふれるあたたかい作品。

2018年3月30日リリース
アルブリシアス
Albricias (pana023)


アルブリシアス_アレハンドロ・フラノフ

Albricias_AleFranov.jpg

Albricias_なか
photos by PaPiTaMuSiCa

試聴
https://naturebliss.bandcamp.com/album/albricias-pana023
DiskUnionサイト
https://diskunion.net/latin/ct/detail/XAT-1245690137
PaPiTaMuSiCa shopで販売中
https://papitamusica.thebase.in/



【新作】CD"ススペンディド・エン・エル・アイレ Suspendido en el Aire"発売

ススペンディド・エン・エル・アイレ

笑顔の巨漢、音の妖精
アルゼンチンのマルチ・インストゥルメンタリスト、アレハンドロ・フラノフ Alejandro Franovが2年ぶり新作発表。
Khali カーリ、OPSIGNO オプシグノ以来の秀作だと感じます!!!
変型大判の紙ジャケット仕様で、アートワークの雰囲気も存在感あり素敵です。

タイトルの『ススペンディド・エン・エル・アイレSuspendido en el Aire』とは、空中に宙ぶらりん という意味。
現在の作者の心境をあらわしていると感じます。

2016.12.18
ススペンディド・エン・エル・アイレ
Suspendido en el Aire (KK033)


ススペンディド・エン・エル・アイレ02
ススペンディド・エン・エル・アイレ03

試聴
https://naturebliss.bandcamp.com/album/suspendido-en-el-aire-kk033
DiskUnionサイト
http://diskunion.net/latin/ct/detail/1007263413
OPTIMANOTES
http://optimanotes.com/archives/5254

なお、プロフィール内「2007 年にはフェルナンド・カブサッキらと来日、・・・」は、おそらく2006年開催の『アルゼンチン音響派
Musica Frontera Argentina
』のことだと思われます。アレ、カブサッキの他、サンティアゴ・バスケスも初来日し、ROVO、UAや内橋和久、OORUTAICHI、YTAMO、亀井奈穂子、千住宗臣らと共演したミラクルなツアーでした。

【新着】新音源は、alejandro franov + julián gómez♪

アレハンドロ・フラノフの新録音源は、2015年3月15日リリース、
フリアン・ゴメスとのダウンロード配信。

このフリアン・ゴメスはこれまでくわしく知りませんでした。

が、アレのピアノにエレクトロニカを加えたミニマムな構成ながら、実に2人の演奏は
ふしぎと親和性の高さを感じさせます。

一瞬フラノフ・ソロの演奏かと見まごうところですが、
自身のソロ演奏にはない、独特の緊張感・・・とぎすまされた音と音との合間、
静寂の中にそんな空気を感じさせます。


アレフラ_DosDias1

”ドス・ディアス”
アレハンドロ・フラノフ + フリアン・ゴメス

dos días
by Alejandro Franov + Julián Gómez


ドス・ディアスとは2日間の意。
アルゼンチン音楽のライブハウス、カフェ・ビニロでの2014年9月21日ライブ音源。

アレハンドロ・フラノフ(ピアノ)
フリアン・ゴメス(エレクトロニカ)




以下よりダウンロードできます。
アレフラ_DosDias2
http://franovgomez.bandcamp.com/
iTunes

---------------------------

Producido y compuesto por: Aejandro Franov y Julián Gómez
Alejandro Franov: Piano
Julián Gómez: Electrónica

Ansilta Grizas: Foto de tapa
Rocío Tursi: Video

Ficha técnica:
Grabado el 21 de Septiembre de 2014 en Café Vinilo – Bs As
Mezcla y edición: Julián Gómez en estudio el faro – Bs As
7 tracks - Duración total: 35 minutos
Sello: Uo records
Distribución online: Limbo digital

Tracklist:
01 – depto 24 parte I
02 – el espíritu de la lluvia
03 – de relojería
04 – estanque
05 – depto 24 parte II
06 – Oval
07 – pequeños cuerpos

---------------------------



http://www.franovgomez.com.ar/

フラノフ&ゴメス公式サイトによると、2015年3月27日にこのダウンロードアルバム音源のプレゼンテーションライブが、ふたたびカフェ・ビニロで行われ、その時のゲストには、アレの朋友であるサンティアゴ・バスケスとフェルナンド・カブサッキが出演したようです。


ウルグアイ・アフロ音楽の最高峰、ルベン・ラダと♪

本日のアレ。
アルゼンチンのメジャーがこぞって出演する ND Ateneo NDアテネオ劇場。
この日はウルグアイが誇るアフロ・ウルグアイ音楽最高峰のエンターテイナーにして、子どもたちにも大人気の
おじさんキャラ、"リッチー・シルバー Richie Silver"こと、ルベン・ラダ Ruben Radaがコンサートを開催!!!
観に行った模様。

途中、多少のアクシデントはあったようですが、アレは無事ルベン・ラダのコンサートをエンジョイし、楽屋参りして
ラダ御大ともお会い出来たのだそう。
この写真はコンサート後の打上げのレストランで記念撮影されたのでしょうね。

Ale&Rada01
3 de ocutubre de 2014. ND Ateneo, Buenos Aires

写真右から、レイ・タンボールで来日したこともあるノエ・ヌニェスNoé Nuñez, アレ Alejandro Franov, ラダの息子でギタリストのマティアス・ラダMatías Rada, ノエの父でもあるカンドンベ太鼓職人であり演奏家 ロボ・ヌニェス el Lobo Nuñez, ルベン・ラダ Ruben Rada, アレの友人で今回一緒にコンサートを見に行ったパブロ・トラベルソ Pablo Traversoその他のサポートメンバーたち etc.

Ale&Rada03
Ale&Rada04
ND Ateneoでのラダとメンバーのライブの様子。

Ale&Rada00  Ale&Rada02

Ale&Rada05

ルベン・ラダは多作なヒットメロディ・メーカーで、これまで生み出した楽曲は数知れず、年間こなすコンサート数の多さもトップクラスです。
2014年当時のルベン・ラダのコンサート映像、場所はND ATENEO NDアテネオと並び人気の Teatro Opera テアトロ・オペラ 。


RUBEN RADA EN VIVO EN EL TEATRO OPERA - 2014

自由でエンターテイメント性高いルベン・ラダのステージ。


場所は首都ブエノスアイレスの贅のかぎりを尽くした、元中央郵便局だった建物 セントロ・クルトゥラル・キルチネル(CCK)




映画サントラ 

アレハンドロ・フラノフ、映画サントラ作品のお仕事です。

日本でも公開され、第60回ベルリン国際映画祭コンペティション部門正式出品、第57回サンセバスチャン国際映画祭カサ・デ・アメリカ賞受賞、グアダラハラ国際映画祭国際批評家協会新人賞受賞、フリブール国際映画祭コンペティション部門正式出品となるなど多方面で話題となったアルゼンチン映画、「幸せパズル Rompecabeza(2009) 」以降に、アレハンドロ・フラノフが関わった映画作品について以下に記します。

なお、「幸せパズル」は日本語字幕付きのDVDが販売されています。



Nosotras sin mamá (2011)
三姉妹が母の死をきっかけに生家に戻り、ちょっとしたアクシデントで家に閉じ込められてしまう。
そこから生まれた家族の絆を描いたヒューマンドラマ。
全編モノクロのユニークなアルゼンチン映画。
サントラ(ポスト・プロダクション)をアレハンドロ・フラノフが担当しています。





Ni un hombre más (2012)
チャーリーは修道院で育ち、現在はイグアス地方のジャングルに建つホテルの従業員。その生活は退屈だった。カルラとリッキーが宿泊しに来るまでは・・・そんな冒頭から始まるサバイバルなコメディ映画。
アレハンドロ・フラノフは、お得意の無国籍・トロピカルな作風を発揮した楽曲「GUISO DE IGUANAS(イグアナの煮込み)」を提供しています。
アルゼンチンのMartin Salinas監督作品。





El cerrajero(2014)

アレハンドロ・フラノフの実生活のパートナーである映画「幸せパズル」のナタリア・スミルノフによる脚本・監督作品。(監督作品としては第2作目。)サンダンス映画祭2014年ワールド・シネマ ドラマ・コンペティション部門出品ほか。
33才の鍵屋セバスティアンは、女たらしで関係をもった女性の中の一人、モニカが妊娠5ヶ月。父親がセバスティアンである可能性は高い。そんなある日トラブルを抱えるペルー人メイドのデイジーと知り合う。
この映画でアレハンドロ・フラノフは音楽サントラを担当。この映画は2014年9月4日に本国アルゼンチンで封切りされたばかり。日本でも見られるようになるかもしれませんね。




ご覧になられましたか?

2月19日に発売されたアレハンドロ・フラノフのピアノ・ソロ演奏作品CD2枚のプロモーションについて。

ただいま、渋谷のタワーレコードさんでこのように映像付きで大展開中です。

AleTowerShibuya140219.jpeg
(C)Nature Bliss

このライブ映像は、昨年7月~8月アレハンドロ&セサル・フラノフ兄弟で来日ツアーした際の、名古屋と大阪での映像です。
名古屋公演でアレはアップライト・ピアノによる演奏も披露しています。

インプロヴィゼイションで本領を発揮する二人の兄弟ならではの息のあったナチュラルな演奏が魅力的です。
Youtube等にはUPしていませんのである意味貴重かもしれません。
ぜひご覧下さいね。

("PaPiTaMuSiCa"がサポートを務め、許可を得て収録しました。)


発売元Nature BlissさんのFacebookでも写真5枚で大きく取り上げています。
ぜひご覧下さい▼


2月19日、発売しました♪

2014年2月19日アレハンドロ・フラノフの新旧2作品が発売されました。

今日からお近くのCDショップ等やネット通販でも購入・お取り寄せが可能です。




新作 "Solo piano"


やわらかなピアノの調べが自由気ままに奏でる叙情性あふれる甘美な美しすぎるピアノ世界、
今後彼の代表作の筆頭に挙げられるであろう秀作。

flor Ale&Gato
solo gato bus
タンゴの風情が残る落ち着いた旧市街サンテルモ地区。
"PaPiTaMuSiCa"谷本雅世が、以前アレハンドロ・フラノフの自宅を訪ねた時に撮影したフォトです。
新作 "Solo piano"の内ジャケットにご使用頂きました。

▲clickで拡大表示


★新作「ソロ・ピアノ」
SoloPiano2014_1.jpg SoloPiano2014_3.jpg

▲clickで拡大表示

★ジャケット新装・リイシュー日本編集盤「メロディーア」
Melodia2014new_1.jpg Melodia2014new_2.jpg

(C)all photos by Masayo Tanimoto de PaPiTaMuSiCa


Ototoyに掲載されました。
アレハンドロ・フラノフ ピアノ・ソロ作品2タイトル同時配信!!
http://ototoy.jp/feature/20140221

本日先行発売!新旧2作品

2013.12.26のBlogでも先行告知いたしましたが、
本日(2014年2月12日)Nature Blissからアレハンドロ・フラノフの新旧2作品が先行発売です。

MelodiaSoloPiano2014_1.jpg
▲clickで拡大表示

しかしながら、すでにお気づきの方もあるかと思いますが、発売元「Nature Bliss」の【NB STORE】がエラーのため現在休止中です(新春セールも休止)。

NEWSページ記載の内容より(以下転載)
  → 【重要なお知らせ】2/2に発生したアクセスエラーに伴い当ストアを一時停止させて頂きましたが、
    今回のエラーで重大な障害が起きてしまったため、全く新しくリニューアルさせて頂くことになりました。
    新ストアのオープンは3月を予定しており、オープン時にはリニューアルセールも予定しております!
    ご不便おかけして申し訳ありませんが、リニューアルオープンまで今しばらくお待ちください。
    なお、お急ぎの方はBandcamp通販サイトから クレジットでご購入&ご予約ができますのでご利用ください。 


弊ブログにもリンク切れが生じていますがご了承下さい。
お急ぎの場合はBandcamp通販サイトからクレジット購入可能です。(海外向け販売サイト仕様のためドル建てになっています)
不明点はレーベルに直接お尋ねください。

一般販売は、2月19日から。
お近くのCDショップ等で現在ご予約が可能です。

Amazon.co.jp

★ジャケット新装・リイシュー日本編集盤「メロディーア」
melodiaNew_AleFranov Melodia2014new_1.jpg Melodia2014new_2.jpg




★新作「ソロ・ピアノ」
SoloPiano_AlejandroFranov SoloPiano2014_1.jpg SoloPiano2014_3.jpg

▲clickで拡大表示
(C)all photos by Masayo Tanimoto de PaPiTaMuSiCa

Rivero-Sinesi-Franov

新年、アレからはこんな画像も届きました。

写真:
左からCarlos W.Rivero、Quique Sinesi、Alejandro Franov
CarlosWRivero_QuiqueSinesi_AleFranov.jpg

フォカス・バンドのメンバーでもあるパーカッショニスト、Carlos W.Rivero(カルロス・W・リベロ)とのトリオ。
今年は動きがあるかも?

期待したいものです。



| NEXT>>